top of page

5-1-7 テリハノイバラ

日本原種のバラで名札に、Rosa luciae、別名 Rosa wichuraiana 

とあります。

海岸や明るい山の斜面、草原地などに自生します。葉が照り輝くので、この名前があります。ただし太平洋側では岩手県より北、日本海側では鳥取県より北にはありません。

地面を良くはってつるのように伸びます。6月下旬に花が咲きます。シンプルなフローラルの香りがあります。

このバラは19世紀末にアメリカやフランスに導入され、改良されて観賞用のつるバラの基礎を作りました。

(香りの記述と画像以外、本校「バラ園の案内」より引用)

テリハノイバラ1.png
テリハノイバラ2.png
!
Widget Didn’t Load
Check your internet and refresh this page.
If that doesn’t work, contact us.

東京都立園芸高等学校

〒158-8566

東京都世田谷区深沢5-38-1
Fax: 03-3705-1808

アクセス

1.東急大井町線等々力駅より徒歩15分

2.東急バス園芸高校前より徒歩3分
  渋82    渋谷駅~等々力
  等12・用06 成城学園前駅~等々力操車所
  等11    祖師谷折返所~等々力操車所
   ※始終着等々力から、2つ目

3.東急バス深沢不動前より徒歩8分
  自01・02 駒大深沢キャンパス前~自由が丘駅

©2018 都立園芸高校バラ園協議会 

Proudly created with wix.com 

bottom of page